2020.03.26 23:00マジシャン:みどりの妖精やまちゃんご近所の大好きなラーメン屋「熊吉」さんへみどりの妖精やまちゃんとランチしてまいりました。以前、当社でマジックをしていただき、スタッフも存分に楽しみ、盛り上がりました。先日どさんこワイドに出演していた時の画像です。
2020.03.24 23:00アイシングクッキー教室:pomupomu今までお世話になった方が退職のご挨拶に来社されました。その際に、アイシングクッキーをいただきました。最初「可愛らしいブローチ」と思って見ていましたが、クッキーとわかり驚きました。
2020.03.23 00:09春おはようございます。染谷商会の染谷有香です。当社は三連休でしたが、見積作成やお客様の納品作業をしているスタッフもおります。オフィスに関わる商品を扱っているので、お客様の業務終了後の夜間に作業することもあります。今年は流行り病のため、いつもの年以上にスタッフの体調が気にかかっています。免疫力アップには「笑い」・「笑顔」が最も効果的と。。最近よく耳にします。同様に気持ちの良い挨拶は、人に元気を与えます。その場の居心地の良さは「挨拶とコミュニケーション」です。私が人を見る時の基準の一つは、「挨拶」です。「ひたすら大きな声で、体育会系的な挨拶ができるかどうかを見ている」という意味ではありません笑挨拶をしなくとも人は生きていけますが、気持ちよく生きているとは言え...
2020.03.15 21:30言葉おはようございます。染谷商会の染谷有香です。唐突ですが、大好きな相田みつをさんの言葉。。「幸せはいつも自分の心が決める」心→「解釈・受け止め方」だといつも思います。例えば電車内で咳をしている人を見て・・・A「えっ?陽性かも?自分に移ったらどうしよう」B「咳が原因でケンカなど起ったら嫌だな」同じ出来事を10人が見ても、それぞれ感じ方が違います。目にした瞬間に「感じたこと」は変えられません。でも感じたことの解釈・受け止め方を変えることはできます。Aの感じ方:「えっ?陽性かも?自分に移ったらどうしよう」Aの解釈・受け止め方:「免疫力をもっと高めて、感染を防げるようにしよう」Bの感じ方「咳が原因でケンカなど起ったら嫌だな」Bの解釈・受け止め方「不安がらずにケン...
2020.03.09 00:16【北海道よろず支援拠点】さん♪おはようございます。染谷商会の染谷有香です。今日は気温が高く、春を感じます。新コロによって、色んな影響が出ていますね。多くを見直すチャンスでもあり、いつも以上に人のパワーやぬくもりを感じられます。今日は北海道よろず支援拠点さんについて。。。※下記がURLですが、トップページではなく敢えて「よろず支援拠点とは?」にしています。
2020.03.02 03:20春をお届け。。こんにちは。染谷商会の染谷有香です。皆さんは週末いかがお過ごしでしたか?東京で人が少なく、寂しい景色を眺めながら。。早く新コロがおさまることを心から願っていました。かなり以前に目に止まり、保存していた「苦しい時こそ心がけたい30のこと」を。。。--------------------・プライドを捨てる・他人をせめず自分の責任と思う・何が起きても我慢する・過去にこだわらない・一度決めたら最後まで続ける・小さい約束をおろそかにしない・誰にでも挨拶をする・何ごとも感謝する・笑顔を欠かさない・妬まず争おうとしない・ゴミを溜めない・規則正しい生活をする・目標を忘れない・まわりと比較しない・まわりを気遣う・まわりの意見をよく聞く・何度でも身だしなみにを整える・ゆっ...